『第40回全国書き初め展覧会・硬筆部門』🌸コンクール出品結果🌸

全書会が開催されている、『第40回全国書き初め展覧会・硬筆部門』のみで


生徒さん18名が出品しました✨


書道のコンクールと言えば毛筆ですが、


数少ない全書会コンクールの硬筆は以前からとても気になっていて、


いつか出せたらいいなと思っていましたので、初チャレンジ、しかも硬筆✨


1年生から5年生まで皆さん本当に頑張りましたね💮


まず、公募展にチャレンジする気持ちと努力する姿勢が素晴らしいです。


強制ではないですし、錬成は私も少し厳しい指導になり容赦なく添削を入れますし、


楽しさは薄らぐと思いますし、それでも「もう一枚書く!」と


前のめりで気合の入っていた生徒さん、


一時間のお稽古ずっと書き続け、残り10分でお稽古終わりだよと声をかけると、


「ええ?!!早い!(>_<)」と集中しすぎて時間を忘れてしまう生徒さんも


たくさんいました。この粘り強さと集中力のスイッチONは


他でも必ず役に立ってくれますよ✨✨


今回の出品結果を分析して私も今後の指導にとても役立つ機会となりました。


今後の出品も無理なく、生徒さんの糧になるよう参加させていただきます🙇


また、私事といえばそうですが、私も出品しました。


初参加で特別賞A、掲載順だと8番目でしょうか?に選定していただき


本当にありがとうございました。


さっそくネット展に公開された上位の皆様の作品、毎回思いますが、


さすがの線の美しさに見惚れます。


硬筆の中でこれだけ細かい表現力があることに感動しています🌹


生徒さん主体のため、出すかどうか迷ったのですが、


出品準備中に時間を作れたので出してみました。


ただ、年末に購入してしばらくほっといたペンのインクの出がわるく、


急遽違う太さのペンで書いたのもあり、どうしても思う線が出せずに


全体的に細部が不安定、ミスもちらほら💦


次回はしっかりペンも予備を準備して、練習も充分した上である程度納得の出品が


できるよう私も頑張ります!そしていつか生徒さんと一緒に表彰式に


出席したいと思います😌


というわけで、今回は式等も辞退してしっぽり一人で祝います🍶🦑


くつろぎ筆耕・くつろぎ書道教室

🍃横浜市港北区日吉・箕輪町近辺で 代筆/筆耕士・筆文字デザイン・書道講師として活動中の描画筆子(雅号)です🍃

0コメント

  • 1000 / 1000